|
|
|
Money 2003 デラックス版 価格: 円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:11 家計管理や複数口座の管理、資産管理、ローン返済などの将来設計、投資管理といったことを一元的に行う個人資産管理ソフト。 新たに搭載された「ナビゲーションホーム」により、家計簿や予算などの作業メニューに素早くアクセスし、ワンクリックで作業が行えるようになった。また、同社の金融ポータルサイト「MSNマネー」との連携機能も強化。インターネットを通じて株価や為替などを確認でき、本タイトルで作成したポートフォリオと、MSNマネーのポートフォリオを同期させることも可能となった。さらに「おこづかい帳」サービスを利用すれば、外出先などでPCやiモードを使ってMSNマネーに入出金データを記録し、 |
Money 2004 価格: 円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:7 有価証券の管理を行い、MSNマネーコラムとロイター新着ニュースを受け取れるなど、家計簿ソフトというよりは、個人資産を管理・運用するための機能がそろった本格的な個人資産管理ソフト。日々の生活における収支管理はもちろん、すべての口座を一元管理し、都銀をはじめとする80以上の対応金融機関と取引を行っている場合、取引明細をインターネットからダウンロードできるなど複数の金融機関との取引もこれ1本で把握できる。 銀行だけでなく、外貨・株式・投資信託・MMF・債券・オプション・ローン・不動産といった金融資産についても対応しており、マイレージやクレジットカードのポイントまで管理できるのがおも |
11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:22 冒頭でバフェットのエピソードを紹介して、最後に著者の主張で終わる、このパターンが延々と続きます。
しかもこの著者の主張はバフェットのものとは矛盾するものもありますので、バフェットに期待して買われる方は要注意です。
かといって、初心者向け経済本としても読んでみても内容が簡単すぎる印象です。
自分はバフェットに期待して買ったので、失敗でした。定価1300円、う?ん。 |
細野真宏の世界一わかりやすい株の本 価格: 1,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:175 株投資歴3年で投資本もひととおり読んだ後だったので・・・
嫁に読ませるにはぴったりかも。
内容はとってもわかりやすいし親切でいいですよー。 |
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス) 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:21 年金でるのかなー、いくつまで働けるのかなー。
という漠然とした不安がつきまとう中で、この本を見つけ購入。
人生を年齢でステージごとにわけた考え方、どんな種類の投信を購入すればいいのかモデルケースが書かれていて初心者にわかりやすく親切に書かれています。
漠然とした将来への不安があり、なにかはじめなくては!と思っている人にはぜひ読んでもらいたい一冊です。
|
|
|
|
はじめての人のFX基礎知識&儲けのルール 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:18 「FX?何それ、食べれるの?」
こんな感じの知識0の人が読んでも大丈夫です。この本はFXの基礎の基礎から教えてくれます。
また、FXをやる予定が無い人も教養、知識を得るために読むのもいいと思います。
1500円でこの内容、2重丸です。 |