佐助の牡丹 御宿かわせみ28 (文春文庫) 価格: 530円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 捕物帳・28巻目。 表題作他「江戸の植木市」「梅屋の兄弟」「あちゃという娘」など8編を収録。 どれも胸を打つお話ばかりです。今回は江戸の人々の心が染み入る、人情編という感じです。牡丹に水仙・梅・椿・萩・桜と、江戸の花々が美しく背景を彩っているのが、またいいですね。 余談ですが、NHKでやっている「御宿かわせみ」も原作に合った雰囲気で、好きです。興味がある方は一度見てみて下さい。 |
サスケ (8) (小学館文庫) 価格: 610円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 おかげ参りを利用してキリシタンを逃す策が成功する。しかし、これ以降、サスケの悲しい運命が展開されていく。 痛快な少年忍者の物語は、ここを境に変わっていく。これ以降は、父大猿との死別、再婚した母親が命と引き替えに生んだ小猿との生活を通じて、サスケの少年期の終わりと悲劇的な忍者の宿命を描いていく。 |
黄色い手袋X~幻の漫画ソノシート主題歌コレクション 価格: 2,625円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 ノイズの多いシートレコードで聞いていたのがクリーンになってよみがえってOKですが… 一番期待していた「サイボーグ009」がドラマの冒頭と重なって、シートの音源なんですね。 それが残念。
それより、「上高田少年合唱団」って何でも歌っていたんですね。 彼らの正体は一体何? アルバムが作れそう。
|
TVジャズ・アンソロジー~Makoto Kuriya Produces~ 価格: 2,415円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 Jazzの魅力の一つはアレンジであると思う。素材がどのように調理されているかを味わうのはリスナーの喜びだ。ライナーノーツを見て参加ミュージシャンの顔ぶれにも「おーっ」となった。 鉄腕アトムのテーマが綺麗なピアノで語られ、Lonely ManがShougunに負けないパワーで奏でられている柔も豪もつまったわくわくさせる作品に仕上がっている。 |
|
|
|
|
猿飛佐助 闇の軍団3 風の巻 [DVD] 価格: 5,460円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 なぜか、柳生十兵衛が出てくる。時代が違う、興ざめしてしまった。 スピードやアクションは、申し分無いだけに残念です。 柳生十兵衛(1607−1650) 大阪の役(1614−1615) 大阪冬の陣の前に徳川と真田幸村の攻防を描いているので、十兵衛は、7歳より下の子供のはずなんだけど? |
|
シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録 [DVD] 価格: 3,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 唐十郎の偉大なる「異形さ」はすでに「常識」になっていることと思います。この映像で個人的に印象に残ったのは、劇団唐組のメンバーたちの劇団での「日常」です。
このような集団が今の日本に存在するということの「奇跡」を感じます。自宅と会社を往復するだけの自分ですが、もし隣人が唐組のメンバーだったら、と考えると平凡な日々が少し楽しくも怖ろしくもなる気がします。 |
戦国BASARA「猿飛佐助」木札ストラップ  価格: 450円 レビュー評価: レビュー数: 戦国BASARAファン、猿飛佐助ファンにはたまらない一品! 図 柄 ・・・ 戦国BASARAキャラクターのイラスト、名前、家紋 素 材 ・・・ 木製 大きさ ・・・ H40×W16×T2.5mm 根付色 ・・・ 黄緑色 |