|
|
|
タッチ スペシャル・エディション [DVD] 価格: 6,300円 レビュー評価:2.5 レビュー数:31 あだち充の、あまりに有名なコミックを実写化。実際に双子で、野球経験もある斉藤兄弟が、達也と和也を、2人の幼なじみの南役を長澤まさみが演じる。明星学園の野球部は、1年生エース、和也の活躍で、地方大会を勝ち進む。しかし、あと1勝で甲子園という決勝の朝、和也は交通事故で亡くなり、彼の意志を継ごうとする達也が野球部に入部。ストーリーの基本は、原作どおりだ。 達也と和也、南の微妙な三角関係は、高校生にしては純情過ぎるキライもあるが、そのピュアさが本作の魅力でもある。俳優たちの演技も、まっすぐで好感。とくに長澤まさみは、同年代の女優のなかでは格段の演技力で、原作ファンが抱く“南”のイメ |
ラフ スタンダード・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:2.5 レビュー数:20 『タッチ』に続いて、あだち充の原作を長澤まさみ主演で描いた青春映画。祖父の代からライバルの家に生まれたふたりの男女が、いがみ合いながらも水泳への情熱を通して、次第に惹かれ合って行く…。 冒頭で渡辺えり子扮する寮母が「ラフ。未完成こそがあなたたちの武器。どんな見事な絵も最初はラフな下書きから始まる」と寮生たちに語るが、このフレーズはそのまま映画『ラフ』を象徴している。80年代に人気を得た原作とはいえ、「ロミオとジュリエット」さながらふたつの家がいがみ合い、それが主役である亜美の精神形成に影響を与えているという、リアリティのかけらも感じられない設定。またその亜美が幼なじみの弘樹 |
TVスペシャル タッチ ~Miss Lonely Yesterday あれから、君は…~ ~CROSS ROAD 風のゆくえ~ [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価: レビュー数: コミックからTVアニメ、劇場アニメ、そして実写版と変わらぬ人気を誇り続けるあだち充原作の『タッチ』。本DVDは、主人公の達也と南のその後を描いたTVスペシャル版2作をパッケージしたものである。ま『Miss Lonely Yesterday あれから、君は…』は原作から3年後、大学生になって再びグータラになった達也と新体操のアイドルとなって久しい南の恋の行方が描かれていく。『〜CROSS ROAD 風のゆくえ〜』はさらにその後、アメリカに渡ってマイナーリーグ入りした達也と、日本でカメラマン見習いとして働く南との、遠く離れながらも心は一つといった麗しき関係性が描かれる。後者のほうは初見時はち |
|
クロスゲーム 16 (少年サンデーコミックス) 価格: 420円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7 主人公の性格がいつも似たり寄ったりです。
タッチの達也や、H2のヒロと区別がつきません。
それはいいとしても、主人公はいつも速球派のエースなんですよね。
H2あたりから仲間に個性を持たせてきているようですが、試合展開もどこかで見た風なので、
もうすこし変化というか工夫が欲しいところです。
そして先日、サンデーにて最終回が掲載されましたが、
良くも悪くもあだち充風?…。
しかも、色々な伏線を回収しないまま終わったのは
ゲッサンの連載に力を注ぐため?
まぁ、この |
|
|
スケッチブック・オブ・"ラフ" 長澤まさみ×速水もこみち 映画「ラフ」ナビゲートDVD 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 本DVDは、第6回東宝シンデレラオーデションのグランプリにして、「ラフ」が映画初出演となる黒瀬真奈美のナレーションによる、同作のナビゲートである。いくつかのテーマを順を追って説明していくので、とても分かりやすい。映画本編からの抜きカットが多いが、メイキング風景も盛り込まれている。しかし、本編の2枚組DVDを観た人にとってはかなりの部分がダブっており、もう少し何とかならなかったのか、と思う。オリジナルの絵はほぼ黒瀬真奈美のナレーション部分だけといっていい。現在に至るまで、今ひとつブレイクの兆しが見えない女優であるが、天下の東宝芸能所属なので、2009年には色々と仕掛けてくるだろう。少なくとも「 |
ラフ スペシャル・エディション [DVD] 価格: 6,300円 レビュー評価:3.0 レビュー数:14 『タッチ』に続いて、あだち充の原作を長澤まさみ主演で描いた青春映画。祖父の代からライバルの家に生まれたふたりの男女が、いがみ合いながらも水泳への情熱を通して、次第に惹かれ合って行く…。 冒頭で渡辺えり子扮する寮母が「ラフ。未完成こそがあなたたちの武器。どんな見事な絵も最初はラフな下書きから始まる」と寮生たちに語るが、このフレーズはそのまま映画『ラフ』を象徴している。80年代に人気を得た原作とはいえ、「ロミオとジュリエット」さながらふたつの家がいがみ合い、それが主役である亜美の精神形成に影響を与えているという、リアリティのかけらも感じられない設定。またその亜美が幼なじみの弘樹 |