|
陽あたり良好! DVD-BOX 価格: 29,400円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 最近のドラマはほとんど観ないので分りませんが、
これを放送していた80年代は、
歌謡曲というジャンルにアイドル歌手という若者向けのカテゴリーが確立されてあった。
今はジャニーズと言うかもしれない。
でもジャニーズでもない。
彼らはエンターテナーを目指し、芸能全般に活躍をしている。
しかしアイドル歌手はどちらかというと歌謡曲で、しかも歌が専門。
そういう分野分けがされていた。
そんな中で80年代のドラマも、
しっかりと「これはテレビドラマだ!」と分かる、演技の定評のある、大人の鑑賞に耐え |
タッチ〜Miss Lonely Yesterday あれから、君は・・・〜 [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:3.5 レビュー数:10 ある種の社会現象となったアニメ「タッチ」の続編。本編終了から三年後を描いた作品。1998年に、金曜ロード・ショー枠で放送された。
主人公・達也は野球を辞めて、今はフツーの大学生として。ヒロイン・南は新体操界のエースとして、別の大学へ進学して活躍している。高校までは毎日のように顔を合わせていたが、今は顔を合わせる事もマレで、二人の間に少しづつ、見えない溝が出来始めていた。そんな折、水野香織という謎の美女が、達也と懇意にしている事を知った南は‥‥‥。
辛口になってしまうが、香織役の沢井なつ美という新人声優の起用が全て裏目に出た作品。そもそも「タ |
ラフ スタンダード・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:2.5 レビュー数:21 『タッチ』に続いて、あだち充の原作を長澤まさみ主演で描いた青春映画。祖父の代からライバルの家に生まれたふたりの男女が、いがみ合いながらも水泳への情熱を通して、次第に惹かれ合って行く…。 冒頭で渡辺えり子扮する寮母が「ラフ。未完成こそがあなたたちの武器。どんな見事な絵も最初はラフな下書きから始まる」と寮生たちに語るが、このフレーズはそのまま映画『ラフ』を象徴している。80年代に人気を得た原作とはいえ、「ロミオとジュリエット」さながらふたつの家がいがみ合い、それが主役である亜美の精神形成に影響を与えているという、リアリティのかけらも感じられない設定。またその亜美が幼なじみの弘樹 |
|
クロスゲーム 14 (少年サンデーコミックス) 価格: 420円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 単行本が久しぶりに出た。4月からアニメ化されるみたいだけど、人気出そうだな。
今回は、野球のシーンも多く、楽しめる。今、一番の野球漫画。最後の夏、甲子園行けるといいね。 |
|
タッチ TVシリーズ DVD-BOX 価格: 92,400円 レビュー評価:5.0 レビュー数:16 学生時代から”タッチ”のファンで、テレビの全話集のDVDの発売を待っていました。発売当初は高くて手がでなかったのですが、しばらくして割引価格でへそくり奮発して購入しました。何といっても、みなみ・かずや・たつやの”恋の三角関係”がいいですね。中学、高校と学年が進むにつれて、かずやとたつやの双子兄弟が、みなみちゃんをめぐって、だんだん自分の気持ちをさわやかに高めていく。かずやはストレートに、たつやは内に秘めて、ふたりの兄弟の気持ちをみなみちゃんがうまく受け止めていく。みなみちゃんも自分の気持ちを内に秘めて時にはそっと小出ししながら、青春恋愛ストーリーがすすんでいく。最後はたつやが気持ちを打ち明け |
タッチ スタンダード・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:2.5 レビュー数:31 あだち充の、あまりに有名なコミックを実写化。実際に双子で、野球経験もある斉藤兄弟が、達也と和也を、2人の幼なじみの南役を長澤まさみが演じる。明星学園の野球部は、1年生エース、和也の活躍で、地方大会を勝ち進む。しかし、あと1勝で甲子園という決勝の朝、和也は交通事故で亡くなり、彼の意志を継ごうとする達也が野球部に入部。ストーリーの基本は、原作どおりだ。 達也と和也、南の微妙な三角関係は、高校生にしては純情過ぎるキライもあるが、そのピュアさが本作の魅力でもある。俳優たちの演技も、まっすぐで好感。とくに長澤まさみは、同年代の女優のなかでは格段の演技力で、原作ファンが抱く“南”のイメ |
タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:3.0 レビュー数:12 「タッチ」の続編って感じはあまりしませんでした。 世界観が原作とはちょっと離れてしまってます。 「陽あたり良好!」アニメ版の続編でも通用しそうですね。 上杉達也と浅倉南と言うよりは高杉勇作と岸本かすみのようです。 ストーリーは「あれから、君は…」より好きです。 「プリティリーグ」や「ラストゲーム」を思い出しました。 |
|
|